本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全】search
サイト内検索
【全】contact
お問い合わせ
【全】gNav
会社情報
会社情報
沿革
事業所案内
受賞履歴
技術とサービス
技術とサービス
事業概要
事業概要
クリーンルーム
リニューアル
リニューアル
提案技術
保守管理
原子力事業
環境・エネルギー
環境・エネルギー
省エネ支援技術
省エネ助成制度の活用
エネルギーシステム
保有技術検索
実績紹介
実績紹介
オフィス・商業・医療関連
公共・教育・文化
エネルギー関連
研究所・工場
研究開発
研究開発
技術開発
技術開発研究所 実験施設の紹介
技術開発研究所 実験施設の紹介
DC lab
バイオケミ実験室
高清浄度実験室
室内環境試験室
低露点実験室
e-Labo
e-Labo
開発Labo
実証Labo
分析Labo
ZEB
論文・対外発表等
投資家情報
投資家情報
最新IRニュース
業績ハイライト
IR資料
IR資料
決算短信
その他適時開示書類
事業レポート
アニュアルレポート
有価証券報告書等
株価情報
株式情報
IRカレンダー
株主総会
決算説明会
電子公告
免責事項
CSR
CSR
ガバナンス
環境保全
社会貢献活動
CSRレポート
採用情報
採用情報
会社情報
社長メッセージ
会社概要
事業紹介
SNKのDNA
私たちが関わりました
仕事と人を知る
仕事と人を知る
施工管理(新築)
施工管理(工場)
施工管理(工場)
施工管理(リニューアル)
施工管理(支店)
施工管理(海外)
施工管理(原子力)
営業
設計
設計
研究開発(ファシリティー)
募集要項・エントリー
募集要項・採用スケジュール
人材育成
よくある質問
中途採用情報
お問い合せフォーム
微粒子可視化システム
微粒子可視化システム
商品
微粒子可視化用光源「パラレルアイH」
汎用可視化用光源「パラレルアイF」
多機能LED光源「パラレルアイD」
微粒子可視化用超高感度カメラ「アイスコープ」
リアルタイム画像処理パッケージ「ParticleEye」
表面観察用ツール「Dライト」
表面異物高感度可視化ツール「Dスコープ」
純水ミスト発生器「plus Tracer」「plus Fog」
簡易速度分布計測ソフトウエア「plus PIV」
専門技術サービス
現場評価サービス
製品開発・広報支援サービス
ViESTラボ
コンサルティング
技術
微粒子可視化技術
粒子数計測技術
気流可視化技術
表面付着異物可視化技術
発生粒子全量評価技術
可視化動画を見る
日常生活環境の浮遊粒子
クリーンルームとは
クリーンルームでの作業発塵
機器や作業に伴う発塵
表面・液中・静電気
気流可視化と速度分布計測
クラウドで詳細を知る
問い合わせからパスワードを取得
商品【パラレルアイH】
商品【パラレルアイF】
商品【アイスコープとCCD】
商品【微粒子可視化システム】
商品【可視化専用トレーサ】
事例集【流体解析】
事例集【CR作業者管理編】
事例集【CR浮遊異物編】
最新技術ガイドのダウンロード
お問い合わせ
Fine Particle Visualization
WHAT'S NEW
EVENT & NEWS
新日本空調関連リンク
サイトのご利用について
個人情報の取扱いについて
サイト内検索結果
お問い合わせ
サイトマップ
【全・SP】バーガーリンク
お問い合わせ
ページタイトル(エディタ)
EVENT & NEWS
EVENT & NEWS
2018.05.24
『第6回空気調和・衛生工学会 特別賞リニューアル賞』を受賞
~文化的価値の高い建築物の意匠・空間を継承しながら、最新の空調システムを導入~
新日本空調株式会社(代表取締役社長 夏井 博史)は、「東京文化会館 空調改修工事」において『第6回 空気調和・衛生工学会 特別賞リニューアル賞』を施工者として受賞しました。
東京文化会館は、1961年に竣工して以来「音楽の殿堂」として多くの人に親しまれてきた建物です。約半世紀を経て、2014年度に行われた大規模改修工事が「文化的に価値の高い建築に、空調設備の視点で時代の要請に応えるべく新たな命を吹き込み、後世に残すための先導的な取り組み」として高く評価されたものです。
今回の「施工経験」および「竣工後に収集・分析した詳細な運転データ」は、今後のホール建築の設計・施工に活用して参ります。
1.業績の概要
東京文化会館は、前川國男(第二次世界大戦後の日本建築界をリードしたモダニズム建築の旗手)の設計で1961年に竣工し、数回の改修を重ね今回の大規模改修に至っています。
今回(2014年度)の大規模改修では、室内環境とエネルギー消費の改善を半年間の休館期間で行いました。今回の工事により、中間期・夏期の再熱制御導入と空調気流分布の適正化が計られ、演奏者・鑑賞者の快適性が向上し、世界的なオペラ、コンサートで使用される楽器に対しての環境等も改善されました。
熱源は、東日本大震災の経験から、エネルギー事情へ柔軟に対応できる「電気・ガスのベストミックス方式」を採用し、蓄熱槽の活用、インバータによる搬送動力削減、全熱交換器導入、室内CO
2
濃度での外気量制御等の省エネ・負荷平準化技術が導入されています。
<建物の概要>
名称
東京文化会館(東京都台東区上野公園5番45号)
建物規模
建物面積:7,545m
2
延床面積:22,568m
2
地下2階 地上4階
客席数
大ホール:2,303席 小ホール:649席
設計
株式会社 前川建築設計事務所
機械設備施工
新日空・五建・當木建設共同企業体
東京文化会館 建物外観
東京文化会館 大ホール
表彰式(2018年5月11日)
表彰楯
表彰状
2.本件に関する問い合わせ先
新日本空調株式会社 経営企画本部 企画部 広報課 星野 昌亮
TEL:03-3639-2332(ダイヤルイン)
FAX:03-3639-2734
E-mail:
hoshinom@snk.co.jp
新日本空調株式会社 リニューアル事業部 桑原 哲
TEL:03-3639-2709(代表)
FAX:03-3639-2742
E-mail:
kuwaharas@snk.co.jp
一覧へ