本文へスキップします。

ページタイトル(エディタ)
ページタイトル背景画像

PRESS RELEASE

PRESS RELEASE

2022年05月19日

第20回 環境・設備デザイン賞(優秀賞・BE賞)をダブル受賞

~ 福島県の農業再生・地域社会・学校教育との連携に貢献 ~

新日本空調株式会社(代表取締役社長 前川伸二)は、アースコンシャス株式会社(代表取締役社長 青山 恭久:徳島県徳島市)と共同で、一般社団法人建築設備綜合協会の主催する第20回環境設備デザイン賞に共同応募し、設備器具・システムデザイン部門にて優秀賞とBE賞*をダブル受賞いたしました。
「社会を豊かに、そして心を豊かに、未来へつなぐアグリカルチャー」と題した農業の再生を目指す、①リサイクルポリエステル繊維媒地、②二酸化炭素をピンポイントで最小限に施肥する技術、③遠隔制御技術を組み合わせた全天候型栽培システムの技術を用いて、地域社会や学校教育との連携したことに対して高い評価を頂きました。
当社では従来技術と新しい技術を組み合わせながら、地域に根ざした社会活動を通して、環境・設備・空気に関する問題解決に貢献してまいります。
*BEとは、「Building Equipment」の省略で、建築設備を意味しています。


1.経緯
東日本大震災と原発事故により、福島県の農業は大きな打撃と風評被害を受け、11年以上たった今もその影響が残っています。私たちは、原子力発電所の空調工事に関わった縁から、福島の方々と今も交流が続いています。福島の農業を元気にしたいという想いとともに、農業の安定生産や生産性向上を実現する新しい栽培システムを構築しました。2015年より近畿大学農学部と連携を始め、福島県伊達郡川俣町の農家の方々と進めた栽培評価で地元の小学校への課外授業を実施し、栽培したアンスリウムを卒業生に贈呈いたしました。そして、福島県立相馬農業高等学校へのシステム導入後に講義を行いました。
このようなリサイクル繊維媒地の利用とCO2の最小施肥技術を組み合わせた「新たな農業のしくみ」を将来の農業を担う生徒に、SDGsの取り組みと併せた生産技術の一つとしてレクチャーしたことなどが今回の受賞に繋がりました。

2.システムの概要
廃棄される予定だった衣服などからリサイクルしたポリエステル繊維媒地は、軽量で、排水性、保水性、通気性、肥料の保持力などに優れ、根張りもよく植物が育ちやすい特長を持っています。土壌害虫の発生や媒地の経年劣化に伴う連作障害も抑えられ、耕運も不要になるため省力化にも貢献します。CO2を葉の周囲にピンポイントで必要な時刻に必要な濃度で施肥することによって植物の生長が促進され、栽培面積あたりの収量増加に繋がります。農業は、土地や機械等の固定費が大きいため、生長促進によって収穫サイクルが短縮すると利益が大幅に増加します。








3.今後の展開
環境・社会・経済の情勢を踏まえた上でサステナビリティに配慮した企業活動の一環として、環境や空気の制御を農業に活用する農業のデジタル化(ICT化)技術として展開していきます。特に、リサイクルポリエステル繊維媒地の活用や二酸化炭素をピンポイントで最小限に施肥する技術は、アップサイクルやサーキュラーエコノミーとして捉えられており、当社サステナビリティ方針とも一致します。
当社は、従来技術に本技術を含む様々なソリューションを組み合わせることにより、今後ともサステナビリティを踏まえた活動・貢献をしてまいります。

 

新日本空調グループのSDGsへの貢献について

 

新日本空調グループは、企業が中長期的に持続的成長を目指す上で重視すべき3つの側面、環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)を視野に入れたESG経営を実行しています。当社グループの事業特性を踏まえた上で、ESG経営の観点から、あらゆる事業活動における課題を特定し、中長期的取組み目標を定め、SDGsに代表される国際的社会課題の解決に資する事業活動を推進します。
本リリースの取り組みは、SDGsにおける7つの目標に貢献しています。

目標  3:すべての人に健康と福祉を
目標  4:質の高い教育をみんなに
目標  8:働きがいも経済成長も
目標  11:住み続けられるまちづくりを
目標  12:つくる責任つかう責任
目標  13:気候変動に具体的な対策を
目標  17:パートナーシップで目標を達成しよう

               



【お問合せ先】
新日本空調株式会社 経営企画本部 企画部
コーポレートコミュニケーション課 多田 邦彦
Tel   :03-3639-2475
Fax  :03-3639-2731
Mail :tadak@snk.co.jp


新日本空調株式会社
技術開発研究所 高塚 威
Tel   :0266-73-9611
Fax  :0266-73-9615
Mail :takatsukat@snk.co.jp


PDFダウンロード(1,435KB)